サクラマスの研究
スプーンのフックシングルフックか、トリプルフックか?サクラマスのルアーフィッシングで使用するスプーンのフックは、トリプルフックではなく、シングルフックにすることが多いです。その理由として、
といったことがあげられます。ただし、どれひとつとっても、科学的なデータの裏づけがあるわけではなく、各アングラーの経験的印象に基づくものです。 私自身も、スプーンのフックをシングルフックにしています。トリプルフックは全く使用していません。しかし、トリプルフックの方がいいと考え、これしか使用しないベテランアングラーもいますので、一概にシングルフックが優れているとは断言できません。 最終的には、アングラー自身で解答を見つけるしかないのかもしれません。 大きめのシングルフックを使おう
写真をご覧ください。 左のフックは、川で拾った18gのスプーンに付いていたシングルフックです。もとは、丸セイゴ針16号です。渓流のイワナやヤマメのルアーフィッシングに、最も推奨されているフックです。確かに30cm足らずのトラウトには、ちょうどよいかもしれません。しかし、サクラマスは、50〜60cmの大きさがあります。 右のフックは、私が使用している、ハヤブサ フカセ白16号です。自分で、チモトを付けてルアーフィッシングに使用しています。同じ16号という号数でも、丸セイゴ針よりかなり大きいです。サクラマスのルアーフィッシングには、このサイズか、これよりも大きめのサイズが適しています。私の経験では、フッキングがよくなり、バラシも減少します。 ハヤブサ フカセ白16号は、50本入りで定価550円です。2割引で購入し、自分でチモトをつけて使用すると、経済性もいいです。私は、このフックをオススメします。 [前頁] [ホーム] [最初の1尾を釣るために、目次] [次頁] |