ルアーフィッシング「明日は釣れるといいなあ!」

シーバスは、スズキ? 続き

めちゃくちゃな命名

さて、いったい誰がこんなめちゃくちゃな命名を始めたのでしょう。たぶん、業界関係者が、害魚問題で低迷し始めたブラックバスファンをマーケットから逃がさないためにシーバスと言い始めたのかなと私は推測しました。

いずれにしろ、のろまなハタやイシモチとスズキを混同するなんて許せません。十分な知識もなく不適切な名前を付けないで下さい。

正式な英語名

スズキの国際的な命名である学名は、ラテオラブラックス ジャポニクス。この名が示すように日本列島周辺だけに分布する魚です。FishBaseによると、正式な英語名はJapanese sea perch。シーパーチです、シーバスではありません。

「Seabass Fishing」とか「Seabass Freak」なんてタイトルの雑誌や国内サイトがありますが、さしずめ「ニベ釣り」とか「ハタ野郎」と訳せばいいでしょう。もちろんシーバスロッドはイシモチ竿です。

スズキ(シーバス)の呼び名

スズキの呼び名(新潟)
スズキの体長スズキの呼び名
35cm以下 ハネゴ
35〜50cmセイゴ
50〜70cmフッコ
70〜90cmスズキ
90cm以上入道

古来、日本ではスズキ(シーバス)は出世魚です。新潟では、右表のように名前が変わっていきます。聞くところによると、関東ではインフレで、40cm級でもフッコと呼ぶらしいですが、新潟ではその程度は取るに足らないセイゴです。

私は、格好つけてシーバスなんて呼び方はしません。なんでもカタカナにすればいいってものではありません。

ではどうしてサイト内では括弧付きでシーバスと記載するのでしょう。このあたりが辛いところなのです。これは、シーバスと記載しないとホームページが検索エンジンで検索されにくいからなのです。背に腹は替えられません。

(次頁に続く)


前頁次頁
「ルアーフィッシング入門」目次
ホーム(トップページ)