ルアーフィッシング「明日は釣れるといいなあ!」

メバル(メバリング)とアイナメ、爆釣。新潟西港、3月27日 続き

メバルのルアーフィッシング(メバリング)、タックルとメソッド

参考までに、私のメバル釣り(メバリング)タックルとメソッドを紹介します。

メバルのルアーフィッシング(メバリング)、タックル

ルアーロッドはダイワファントムX10ft(トラウトロッド)、リールはエンブレム2500、道糸はPE1号、リーダーはナイロン4号です。ルアーは、グラスミノーMアユカラー、ジグヘッドは7g前後です。

メバルのルアーフィッシング(メバリング)、メソッド

メバルは中層に浮いていることがあり、カウントダウンしなくても釣れることがあります。状況に応じていろいろ試行します。アイナメは必ずテトラに腹を付けています。しかし、海のどん底にいるとは限らず、1ヒロ程度の駆け上がりにいることもあります。ブラクリでエサ釣りをしたことがある人ならわかりますが、エサを見つけると、まるでイワナみたいに襲い掛かります。こんな点を参考にして下さい。

ルアーアクションは不要です。キャストしてカウントダウン、棒引きです。ゴツゴツ当っても合わせず、グーンと来てから合わせます。これが大事です。なお、足場が悪いので、必ずタモ網ですくいます。

メバルは潮の流れが強いと釣れません。そんな時は、あきらめて下さい。

メバルやアイナメのファイト

尺以上のメバルなら、かなりのファイトを期待したいところです。ところが、メバルはあまりファイトしません。どうして引きが弱いのか、最近ようやくわかりました。ヒットした当初は懸命に暴れるのですが、かなわないとあきらめたとたん、身体を硬直させてしまうのです。すると、アングラーにしてみれば、メバルは全然泳がないので、流木同然、水面を滑って引き寄せられます。

では、メバルはどうして身体を硬直させるのでしょう。釣り上げたメバルを観察して私は気付きました。メバルは身体を硬直させることにより、鋭いヒレの刺を立てて外敵から身を守ろうとするのです。どうです、私の観察力!

その点アイナメは違います。あの弱々しいヒレで最後まで暴れますので、それなりに楽しめます。

メバルのルアーフィッシング(メバリング)、最後に

釣具屋さんで見た衛星放送の番組で、メバル釣り(メバリング)を放映していました。出演者が、極小ワーム(1.5インチ以下)に極小ジグヘッド(1/32oz以下)の仕掛けを2Ibラインに結び、ブルーギルみたいに小さなメバルの幼魚を次々と釣り上げていました。おもわず失笑しました。私としては、そういったフィッシングには反感を覚えます。リリースすればいいのだとは思いません。私なら、幼魚が掛からないように配慮し、極小の仕掛けを使用しません。ボウズでもいいから、それなりのサイズのメバルを狙っていきたいです。



前頁
ルアーフィッシング釣行記(平成15年)の目次
ホーム(トップページ)