ルアーのことなら「明日は釣れるといいなあ!」

イワナのルアー釣り、早出川ダム、続き

イワナのルアー釣り、早出川ダムの風景

クリック!
早出川ダム、ダムサイト。尺イワナのルアー釣りのポイント
ダムの風景1
早出川ダム、上流を望む。ルアーでイワナ釣れるかな?
ダムの風景2

写真1はダムサイトです。この辺でルアーをキャストするとイワナが釣れます。写真2は上流方向を望んだ所。奥のほうは源流釣りで有名ですが、行ったことはありません。


イワナのルアー釣り、私の釣果

近年は春先にスズキ(シーバス)、サクラマス、サワラなどを狙うことが多いため、最近のデータはありません。でも、狭い渓流と違い、さほど変化はないと思います。

イワナのルアー釣り、平成8年

クリック!
ルアーで釣った早出川ダムのニッコウイワナ
写真1

4月5日 湖面はすべて雪に覆われていました。

4月19日小雨(10時〜12時) 湖面の雪、全くなし。周辺に残雪少々。水温4℃。
スプーンで底を攻めたがヒットしませんでした。上の地図の右手の赤点のカケアガリで写真1のイワナ(31cm)を釣りました。ルアーはシュガーミノー7cm。他にもこのカケアガリと沢の落ち込みで数回ルアーにチェイスありましたが、ヒットしませんでした。

4月27日晴、水温9℃。地元村松のアングラーと一緒になり、2人で午前いっぱい頑張ったが、そろってボウズ。彼の話では、もっと早期がいいとのことです。

イワナのルアー釣り、平成9年

クリック!
ルアーで釣ったニッコウイワナ
写真2
写真3 早出川ダムでルアーで釣ったニッコウイワナ
写真3

3月7日、湖面はすべて雪に覆われていました。

3月21日晴(8時〜10時)水温3〜4℃。管理棟下からボート置き場の間で、ルアーに数回チェイスあり、ようやく2尾ゲット。写真2が1尾目、写真3は追加した1尾と先程の1尾をいっしょに撮った写真です。32cmと30cm。 ルアーはシュガーミノー7cmとスピナーでした。

4月3日小雨、水温6℃。夕方、ほんのちょこっとルアーをキャストしてみました。何回かイワナが泳いでいる姿を見かけました。ルアーに3回チェイスがありましたが、ヒットしませんでした。

その後は行っていません。写真をご覧になるとわかりますが、スリムな銀色の美しい魚体のイワナです。 ここだけを目的に釣行するよりは、当地に来たついでにちょっとルアーを投げてみるような所です。 新潟で尺イワナを釣っても話題にもなりませんが、これは成魚放流でない天然イワナですので、一度お試しください。

(イワナに関する他の記事は当サイト内の対象魚別の記事の案内を参照してください。)



前頁早出川ダムのトップ
ルアーの穴場情報の目次
ホーム(トップページ)