ルアーフィッシング「明日は釣れるといいなあ!」

ブラックバス、オオクチバス(ラージマウスバス)

ブラックバスにはオオクチバス(ラージマウスバス)とコクチバス(スモールマウスバス)の2種類が知られています。ここではおもにオオクチバス(ラージマウスバス)を紹介します。コクチバス(スモールマウスバス)については、コクチバス(スモールマウスバス)をご覧下さい。

写真をクリックすると大きくなります。
ルアーフィッシングで釣ったブラックバス
写真1
ルアーフィッシングで釣ったニジマスとブラックバス(ラージマウスバス)
写真2
ルアーフィッシングで釣ったラージマウスバス
写真3

ブラックバス(オオクチバス、ラージマウスバス)について

ブラックバスは北米原産の外来魚、淡水に住むスズキです。遠い山奥や海まで行かなくて比較的近所の池や沼でも釣れるし、引きが強く、針掛かりするとジャンプしてアングラーを楽しませてくれます。また、釣り雑誌やテレビ等のメディアがバス釣りの面白さを盛んに喧伝しています。その結果、若者を中心に、大勢のファンがいます。

ブラックバスは、害魚?

最近、ブラックバスが大きな問題となってきました。その理由は、

なお、私はブラックバスファンではありません。ブラックバスを釣る暇があればスズキを狙います。何しろ、バスのランカーサイズは、スズキにとっては小型のフッコ程度ですから。

オオクチバス(ラージマウスバス)の写真

写真のオオクチバス(ラージマウスバス)は、阿賀野川水系でのニジマス釣りで釣れたオオクチバス(ラージマウスバス)です。ラパラを流れに乗せて下流に流し、淀みに入ったところでトゥッチングしてヒットしました。ベイトは海から遡上した天然の稚アユです。したがって稚アユが休憩するような淀みがポイントです。

上の写真はいずれも阿賀野川五泉市内6月の釣果です。同じポイントでラパラやスプーンを使って、ニジマスやヤマメがかかります。写真2には一緒に釣れたニジマスが写っています。

ブラックバス(ラージマウスバス)のルアーフィッシング、釣り方

先ほど述べましたように私はバサーではないので、皆様のお役に立つ情報は提供できません。私の阿賀野川での釣りに限定しますので参考程度にしてください。

新潟県ではブラックバスはリリース禁止です。釣り上げたら責任を持って食べるなり殺すなりして下さい。(別サイト新潟ブラックバスノートもご覧下さい。)



「ルアーフィッシング釣魚図鑑」はじめに(目次)
ホーム(トップページ)