ルアーフィッシング「明日は釣れるといいなあ!」

ルアーフィッシングと、釣れないナブラ 続き

釣れないナブラ、私の対策

ナブラが沸いてもルアーフィッシングで全然釣れない際の私の対処方法をお話します。

  1. ナブラが沸く前に釣る
    ナブラが沸いても釣れないような時期は、朝マズメから黙々とメタルジグをキャストして、沸く前に何尾か釣る。ナブラが沸くまで待っていたアングラーは、沸いた後、釣れなくて焦るが、後の祭。その頃には、私はのんびり血抜きをして帰り支度。
  2. ナブラが沸いたら手返し良く沢山釣る
    ナブラの沸き始めはよく釣れるので、反応のあるうちに手返し良く沢山釣る。獲物は防波堤に転がしっぱなし。
  3. 弓角のサーフトローリング
    シラスモードの時期は小型の弓角をサーフトローリングすると、メタルジグの何倍も釣れる。他のアングラーが釣れないのに、自分だけ釣れる時の気分は、何度味わっても最高。「弓角のサーフトローリング」参照。
  4. スローリトリーブ
    ナブラの中を、メタルジグをトロ引きすると、釣れることがある。イナダはシラスを食べ始めると、わざわざファーストリトリーブのメタルジグを追いかけない。トロなら食いつくことがある。
  5. サビキを使う
    シラスモードでは、「ワームベイト」とか「メバルジャバラベイト」を使った自家製のサビキを使用する。私は一度に最高4尾まで引きずり上げとことがある。サビキは、幹糸は8号、エダスは6号、針は田辺針5号。
  6. フックに鳥毛や「ワームベイト」、「メバルジャバラベイト」を付けて、サビキ化させる
    シラスモードの際、下図のようにフックやアシストフックに鳥毛やワームベイト、メバルジャバラを付けてシラスをイミテートする。これは一種のサビキである。
    メタルジグのフックやアシストフックに鳥の毛を付ける

こんなところです。


前頁
「ルアーフィッシング入門」目次
ホーム(トップページ)