ルアーフィッシング「明日は釣れるといいなあ!」

防波堤、ショアジギング

防波堤、青物のショアジギング

新潟では、春と秋に防波堤でイナダが釣れます。ナブラめがけてメタルジグをキャストして釣ることをショアジギングと称するそうです。運よく次々とイナダが釣れると、最高に興奮します。

対象魚

新潟の青物釣りでは、イナダが最も人気があります。それに加えて近年サワラが釣れ過ぎて困るくらい釣れます。その他、ソーダガツオ、カンパチ、ヒラマサ、サワラ、メジマグロが釣れます。これらの魚の詳細は「ルアーフィッシング釣魚図鑑」をご覧下さい。

ショアジギングのタックルとセッティング

ルアーロッド、リール、ライン等のタックルについては「ルアーフィッシング入門」の各項で既にお話しました。40〜50pの青物がメインターゲットなら、ショアジギングのタックルの目安はだいたい下のようになります。

ラインとリーダーの連結方法はややこしく、ラインシステムを組む必要があります。ナイロン糸の場合、まずラインの先端をビミニツイストでダブルラインにします。ここに結びつけるリーダーは1.5mの長さにします。ラインとリーダーとはオルブライトノットで結びます。詳細はクレハ「強いノットはこれだ!」をご覧ください。

リーダーとスイベルは、ユニノットで十分です。そして、スイベルにメタルジグを付ければ、セッティング完了です。

各釣り場によるショアジギングのタックルの選択

先ほど一般的なタックルをお話しましたが、各釣り場の特性を考慮する必要もあります。そこで、新潟市内の各釣り場でのタックル選択を紹介します。

新潟東港西堤防
新潟東港西堤防は秋のイナダが面白いです。先端以外は足場が高いので、軽いメタルジグは浮き上がりやすいです。そのうえ遠くにナブラが出ることもあり、遠投できた方が有利です。したがってジグは40gを主体にします。私は10ftの竿を使用しますが、旧灯台跡やテトラポットでゴボウ抜きする際は12ftの方が使いやすいと感じています。

新潟東港北堤防
新潟東港北堤防は春のサワラやイナダが人気のスポットです。ここの特徴は、頭上に電線があること、激混みすることです。したがって12ftの竿は使用困難です。9〜11ftのものがオススメです。ここは足場が高くないうえに遠投も不必要なので、私は28gのジグを多用します。

新潟西港西堤防、L字堤防
ここではテトラポットの上からキャストすることになります。ナギの日は水際まで降りられるので、9ftの竿で十分です。しかし、波のある日は波がかぶらない高い足場で釣ることになります。この場合、短い竿だとリトリーブもゴボウ抜きも困難です。したがって11ft以上の竿がオススメです。ここではナブラは遠投しなくても届く範囲に寄って来ることが多いですので、私は28gのメタルジグを主体にしています。なお、タモ網を用意した方がいいです。テトラポットの上でゴボウ抜きしたイナダを受けるためです。

私のルアーロッド

私がメタルジグによる青物釣りに使用しているルアーロッドを紹介します(平成17年時点)。

ダイワ パシフィックファントムZハーバーシャフトS1102MLFS
長さ11ft、ルアー5〜30g。この長さでガイドが7個しかないことでも明らかですが、博物館クラスの超旧モデルです。いちおうSiCガイドです。新潟西港で使用しています。気に入っています。

ダイワ グランビューSロッキーショアシャフト1002MHRS
長さ10ft、ルアー10〜50g。これも廃盤になっている超旧モデルです。新潟東港で使用します。数年前の正月、新調した筆おろしででかいイナダを爆釣した縁起のいい竿です(その年は2月上旬までイナダが釣れ続きました)。東港西突堤ではちょっと短いと感じていますが、まだまだ愛用していくつもりです。

シマノ ソルティゲームシーバスショアテレスコピックSG-S14042SST
長さ14ft、ルアー10〜42g、振出竿です。これも廃盤になっている旧モデルです。平成15年秋、新潟東港タンク裏でイナダのナブラひとり占めの際、足場の悪いテトラポット上のゴボウ抜きで活躍しました。しかし、長過ぎて出番が少ないです。ただし、その長さを利用して数年前までアジの夜釣りで重宝しました。

私のリール

私がショアジギングに使用しているリールを紹介します(平成17年時点)。

シマノ アルテグラ6000
2世代前のアルテグラです。最大巻上長がたしか約1mと速いことから、キャストした方向と全然違う所でナブラが出た際に急いでキャストし直す時、一気に巻き上げることが出来ます。

シマノ '02アルテグラ3000
アルテグラ6000はでかいので、新潟西港で28gのジグをキャストする場合はもっぱら3000を使用します。このリールはお気に入りです(参照)。

(次頁に続く)


次頁
「ルアーフィッシング入門」目次
ホーム(トップページ)