ルアーフィッシング「明日は釣れるといいなあ!」

タックルの修理

釣具が壊れたり困った時の、簡単な対応を紹介します。

目玉がとれた

メタルジグやミノー用の目玉シール

メタルジグやミノーには、目玉がついています。ぶつけたりすると、取れてなくます。釣果に影響しませんが、気分が悪いものです。

釣具屋さんに行くと、右のような目玉シールが売っています。L、M,Sとサイズがありますので、ちょうどいいサイズを選択します。200円位です。 シールには2種類あり、平坦なものと、凸レンズ上に盛り上がったものがあります。オリジナルの目玉にそっくりな方を選択した方が、反対側との美的バランス上好ましいです。 張りつけるだけでOKです。

「おめえのメタルジグの目玉が一個ねえぞ!」
「あぁ、いいんだ。釣れたら目玉入れて上げるんだ!」
「それじゃぁ、おめえ、ダルマじゃねえか?まさか、釣れねえ時は、残っている目玉をくりぬくんじゃねだろうな?」

ほんのお粗末な一席でした。

竿先が折れた

ルアーロッド、竿先の修理

何かの拍子に、簡単に竿先(ロッドチップとも言う)が折れます。 釣り場で折れたら、せっかくの休日が終わりです。でも、ひょっとしたら直せます。

まず、ライターと瞬間接着剤とナイフが必要です。私はいつも持っています。 火傷しないように、フィッシングプライヤーや濡れた布でトップガイドを把持し、図のようにライターであぶると、白い煙が出ます。すぐに、破損した竿先部分を引っ張ると、トップガイドから抜けて取れます。 (一番先のガイドを、「トップガイド」という。)

次に、折れた竿先の先端に、このトップガイドを刺し込みます。しかし、ロッドは、先から元の方に行くに従い太くなるので、このままではトップガイドは入りません。そこで、ナイフで、先端を少しずつ削ります。そうすると、表面の樹脂が取れて、黒いカーボンが露出します。試しに、トップガイドをはめてみます。うまくいくようでしたら、トップガイドを他のガイドと一直線になるような位置で、瞬間接着剤で止めます。 もし、角度が曲がって接着したら、また、火であぶるとすぐ取れますので、やり直します。

これですぐに、釣り再開です。

ルアーロッドが折れた

竿先がちょっと折れた程度なら、先ほどの方法で大丈夫ですが、致命傷の時は、釣りはお仕舞いです。でも、自動車に予備のルアーロッドを載せておけば、それを取ってきて再開できます。いつも釣行の際は、予備のルアーロッドを自動車に乗せておけば安心です。

ある程度のクラス以上の釣具、つまり、ちょっと値のはるタックルは保証書が付いていて、たいてい購入後1年以内なら、安く修理できます。購入した際、これをなくさない様に保管して下さい。

中級以下の製品は、保証書が付きません。 修理を依頼する時は、まず、見積もりを取ります(無料です)。新品を購入する際は、たいてい定価の2〜4割引です。しかし、修理には割引がありません。見積もりを取ったら、新品を買い直した方がお徳だったりしますので、お気をつけ下さい。

ウェーダーの穴

ヤブの中を歩いたり、川原で転ぶと、ウェーダーに穴が簡単に開きます。穴が開くと、水が入って大変です。 応急修理としては、小さな穴なら瞬間接着剤がベストです。瞬間接着剤で、直接穴をふさぎます。ちょっと大きめの穴なら、ビニールテープを瞬間接着剤で張りつけます。

きちんとした修理は、専用のキットを釣具屋さんで購入して行います。接着剤、貼付け用パッチが入っています。使用方法は、説明書をご覧下さい。簡単です。

ウェーダーの穴 (その2) : 東京のNozawaさんからのメール

東京のNozawaさんから、平成13年5月22日にメールをいただきました。ご本人の了解をいただきましたので、ご紹介します。

ウェーダーの補修の欄,拝見しました。

自分はアングラーズハウス社のナイロン製を使っているのですが補修にはシリコンのコーキング剤を使ってます。水道屋さんや外壁工事の職人が使うヤツです。以前は補修キットを使ってたのですが,これの方がいいですよ。特に縫い目からの漏れには最高です。ホームセンターなどで,絞り出すガンと一緒に買っても600円くらいで手に入ります。ただし量が多すぎる。自分は釣り仲間が仕事で使ってるので少しだけ分けてもらってます。だからタダです。

よかったら試してください。

なるほど! さっそく試してみます。Nozawaさん、どうもありがとうございました。これからも、よろしくお願いいたします。


「ルアーフィッシング入門」目次
ホーム(トップページ)