ルアーフィッシング「明日は釣れるといいなあ!」

ルアーフィッシング用リール

私が使用しているリールです。中級機種ばかりですが、ご覧下さい。

マイクロフィッシャートラウト

クリック!
ルアーフィッシング用スピニングリール
写真1

写真1は、小さなダム湖でイワナを釣るために購入したリールです。アルファタックル社製マイクロフィッシャートラウト、重量230g(実測)、ボールベアリング3個、ライン容量4Ib155m、購入価格はたしか3200円でした。

使用感ですが、リーリングが重いです。グリス抜きしても改善しませんでした。値段相当とは言え、もう少しお金を出せば快適なリーリングが保障されますから、皆さんにはこのリールをオススメしません。もし新たに買い替えることがあれば、私はシマノナビ1000を選択するつもりです。

シマノナビ2000R(超旧版)

クリック!
ルアーフィッシング用スピニングリール
写真2

写真2はシマノナビ2000Rです。大昔の製品なのでかなり摩耗しており、巻き心地は石臼を引くような感じになってしまいました。しかし新品の頃は結構快適でした。リアドラッグは一般的ではありませんが、ランカースズキが掛かった時など重宝したように記憶しています。また、スプールをワンタッチで外せるのも魅力です。

既に退役したので滅多に実戦に参加しませんが、これでランカースズキやサクラマスの初物を釣った思い出の釣具です。

シマノアルテグラC3000とナビC3000

クリック!
ルアーフィッシング用スピニングリール
写真3

写真3左はアルテグラC3000、右はナビC3000です。ともに重量約260gで、回転も軽やかです。サクラマス用トラウトロッドとの相性が良く、ライトタックルな釣りには最適です。おもにスズキ(シーバス)のミノーイングで活躍していますが、メバリング(メバル釣り)もこれです。

欠点は巻き上げ力が弱いことです。このリールでマールアミーゴ24gや湾ベイト29gをリトリーブすると、重くてくたびれます。私はせいぜい3投しかできません。こういったルアーを投げる場合は次で紹介するアルテグラ3000をオススメします。

シマノアルテグラ3000

クリック!
ルアーフィッシング用スピニングリール
写真4

写真4はアルテグラ3000です。各種ミノー、バイブレーションからメタルジグ、何でもござれです。したがって、まず最初のリールを1個選ぶなら、私は自信を持ってこれをオススメします。ランカースズキからイナダまで何でも釣れます。実売価格は約9000円、お値段も手頃です。

私はアルテグラ3000を2つ所有しています。ひとつは新品で、もうひとつは中古で購入しました。ルアーフィッシングでは替えスプールに予備の糸を巻いておくことが推奨されますが、高級機種の替えスプールは約10000円です。しかしアルテグラならその価格で本体そのものを用意できます。中級機種のいいところです。

シマノアルテグラ6000、バイオマスタースペシャルGT7000

クリック!
ルアーフィッシング用スピニングリール
写真5

写真5左はアルテグラ6000(廃版)、右はバイオマスタースペシャルGT7000です。

アルテグラ6000は、新潟東港で40gのメタルジグを超遠投してイナダを爆釣する際に用います。たいていPE1.2号を150m巻いて使いますが、撮影時はシーズンオフだったので糸無し状態です。巻き上げ速度が約1mもあり、キャストした方向と全然違う海面でナブラが出た際に猛スピードでルアーを回収してナブラめがけて再キャストできるという長所を持っています。

バイオマスタースペシャルGT7000はドラッグ付き遠投リールに分類され、本来は磯釣り用リールです。イナダのノマセ釣りに使用しますが、ここ数年出番がありません。近年防波堤全体がルアーアングラーに占拠されるようになり、のんびりウキ釣りを楽しむ状況ではなくなったからです。

シマノスーパーエアロ5000

クリック!
ルアーフィッシング用スピニングリール
写真6

写真6はふたつともスーパーエアロ5000です。元来は投げ釣り用リールです。ドラッグはありません。私はPE1.5号150mを巻いて、サビキ釣りやイナダのサーフトローリングに用いています。遠投性能に優れるうえに巻き上げ速度が速いので、大活躍しています。


 

なお、アルテグラC3000、ナビC3000、アルテグラ3000に関しては、オススメのルアーとタックルもご覧下さい。



私のがらくた箱 目次
ホーム(トップページ)